こんにちは。
前回まではパスプレイについて学びました。
今回はランプレイについて学びます。
ランプレイと一口に言ってもオプションやゾーン、パワーなどいろいろあります。
なのでパワーランニングゲーム、ゾーンランニングゲーム、オプションランニングゲームと3回に分けたいと思います。
今回はパワーランニングゲームです。
パワーランニングゲームは、走るコース、つまりポイント・オブ・アタック(POA)が決まっています。
POAをこじ開けるためにさまざまなブロッキングスキームがあるので、その狙いと特徴を学びましょう。
同じ名前のプレイでもブロックの方法は多少違います。
プレイの要点を理解しましょう。
カレッジフットボールのスプリングゲームで使ったアサインメントもいくつか使ってバリエーションも併せて紹介したいと思います。
代表的なプレイの出典元は例によってNFL 101です。
メインのアサインメントは、ブロックが見やすいようにボックスだけにしています。
Power(パワー)
どこのチームにも必ずあると言っても過言ではないプレイです。
パワーランニングゲームを象徴する暴力的なラン。
POAはクローズド(ストロング)サイドのDギャップ。
基本的にオフタックルを攻めるプレイです。
キモはFBのキックアウトと右Gのプルアウト。
FBはスタートするや否や、エッジと正面衝突して外に押し出すキックアウトブロックをカマシます。
この勝負に負けるとPOAが潰れてプルアウトからのリードブロックするレーンとRBの走るレーンがなくなってしまいます。
プルアウトしたGはリードブロッカーとしてマイクをブロックします。
左のG、Tはコンボブロック後、LBをブロックします。
これをチップと言うそうです。
NFL 101ではこのようなブロックでしたが、普通は左の2人がコンボブロックの後、マイクをブロックして、GはSSをブロックすることが多いと思います。
とにかくFBのカマシが重要です。
FBとエッジは脳震盪に要注意。
こちらは1バックのパワー。
ボックスのメンツが少ないので、ブロックに割ける人数も少なくなります。
こちらはフロリダ州立大学がスプリングゲームで使っていたパワーです。
少し見づらいけど堪忍ね。
右サイドとのG、Tがプルしています。
Counter(カウンター)
カウンターは、ミスディレクションのプレイ。
この図では、右に見せかけて左に走ります。
オープン(ウィーク)サイドに展開することが多いかな。
というのもクローズドサイドへのランプレイは、人数が多いため完成するまでに時間がかかります。
ただでさえ一度、クローズドサイドへ走るフリをすることで時間がかかるのにもっと時間がかかるとさすがにブロックが保たない。
パワーと違って右Gがプルアウト後、エッジをキックアウトします。
代わりにFBがリードブロッカーとなります。
POAはこの図の場合は左のCギャップ。
カウンターもキックアウトが超重要なブロックです。
こちらはカンザス大学がスプリングゲームで使っていた1バックのカウンター。
クローズドサイドに展開してるやん!
あと、死ぬほど見づらくてすみません。
スマホの人はよく目を凝らして見てください。
ISO(アイソ)
NFL 101ではLeadと紹介していましたが、アイソの方が一般的だと思うのでアイソにします。
マッデンでもアイソだったし。
ちなみにPop-Outとも呼ばれるそうです。
ブロックはシンプル。
左右でぱっくり分けます。
Isolationを略してIso。
結局力勝負が1番面白い。
FBはウィルとの力勝負に負けないこと。
あと、スクリメージラインより手前でヒットしない。
ランニングレーンが潰れてしまいます。
Counter Iso(カウンター・アイソ)
こちらもNFL 101ではCounter Leadとなっていましたが、IsoのカウンターなのでCounter Isoとしました。
RBとFBがそのままカウンターアクションを入れているプレイです。
OLのプルがないからLBはリアクションミスしやすい。
ぼくのフットボール経験ではこんなプレイに遭遇したことがない。
スロットレシーバーが外に流れることでウィルをボックスから引っ張り出します。
あとはアイソと一緒。
G-Lead(G-リード)
これはG-Leadで行きます。
イーグルスのYouTubeチャンネルでも同じ名前で紹介されていたので。
プレイサイドのGがプルアウトからのエッジをキックアウト。
RBはその内側を走ります。
カレッジ、NFLともによく見かけるプレイです。
こちらはUCLAがスプリングゲームで使っていたG-Leadです。
NTをコンボではなく1 on 1でブロックしています。
ショットガンですぐに渡して走らせることができ、プレイタイミングが早いからCは直でマイクをブロックしています。
Wham(ワム)
クリスマスソング歌ってる人じゃないよ。
ワムブロックは別名トラップ。
NTは最初誰にもブロックされません。
ん?となった瞬間、横からカマされるという仕組みです。
左のGはパスプロのように下がってエッジをフォールドブロックしています。
ワムはNTをどれだけはじき出せるかがキモです。
キックアウトと同じ考えです。
ただし、NFLレベルのNTはトラップに負けません。
普通にペネトレートされてタックルされることもあるので、不意打ちでも気は抜かずに。
Crack Toss(クラック・トス)
クラックトスはLB泣かせのプレイです。
ぼくはこれで脳震盪になった。
側頭部に思いっきりヘルメットカチこまれた。
ジュジュ・スミス・シュースター(Juju Smith-Schuster)がボンテズ・バーフィクト(Vontaze Burfict)をKOしたのもこのプレイじゃなかった?
それほど危険なブロックです。
この図ではWRがエッジとLBを外側の死角からブロックしています。
これがヤバい。
ディフェンスはOLを見てリアクションするのでWRのブロックに気がつきにくい。
だから有効なプレイ。
LTはプルアウトしてリードブロッカーとなります。
トスとかスイープ(Sweep)とか呼ばれます。
こちらはカリフォルニア大学がスプリングゲームで使っていたトス。
これはオープンに出ずオフタックルを抜けます。
こちらはジェットスイープ(Jet Sweep)というやつ。
WRがモーションしてそのままスイープを駆け抜けます。
一気に捲ってしまえばボックスのディフェンダーがいないも同然。
ディフェンスとしてはOLBの頑張りどころです。
とにかくスピード勝負。
ぼーっとしてたらすぐ置き去りにされます。
あとはSAFとCBのランサポートも欲しいね。
タックルできずともアウト・オブ・バウンズに流しきってしまうのもあり。
コメント