ヒューストン・テキサンズ ブレイクダウン 2022 Week 1 – オフェンス

こんにちは。

NFLのレギュラーシーズンも始まりみなさんはいかがお過ごしでしょうか?
ぼくは釣りに行ったり仕事で遠方に行ったりとほのぼのした生活を送っていました。
ことしはまだおっきなブラックバスが釣れてなくて焦ってます。
ブログは?

さて、今シーズンはヒューストン・テキサンズにスポットライトを当てようと思います。
なんだかんだブログの反響が大きいのはテキサンズだったから。
閲覧数がすべてなの?と言われればそうではありませんが、やはり反響があった方が良いというのが人間の心情。
というわけで、ちょろっとしたデータを取ってそこからテキサンズがどういうフォーメーションを使い、どういう傾向があるのかということを探ってみようと思ったわけです。
ぼくは別に取り立てて優れたキャリアを送ってきたわけでもありませんし、アメフト界で名が通るほどの人物でもないのでただのレビューは意味がないと思います。
もちろん、AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)やNext Gen Statsほどのデータはぼく個人では取りようがないので、ホントにちょろっとしたデータです。
それでも日々の観戦に参考となれば幸いです。

書き始めたら思ったより表が多く、長くなりすぎるためオフェンス編とディフェンス編に分けます。
まずはオフェンスから。

Embed from Getty Images

目次

概況

まず、ぼくが集めたデータはこんな感じ。

スクロールできます
WeekQuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
1111012Pass4
112613Run4
113213Pass0
1142
Punt

1111013Pass2
112810Run3
113510Pass0
1145
Punt

1211021Pass17
1211021Pass5
122522Run3
123212Pass5
1211022Pass14
1211012Pass0
1221010Pass11
1211021Run2
122811Run6
123212Run4
1211012Pass0
1221011Run2
123811Pass0
1248
FG

1211022Run8
122222Run4
1211013Run-3
1221310Pass0PI
1211013Pass16TD
1211011Run5
122511Pass0
123511Pass6
1211011Pass18
1211011Pass0
1221011Run8End Half
1311012Pass42
1311022Run-3
1321311Run3
1331011Pass8
1342
FG

1311021Pass5
132510Pass11RP
1311013Run5
132513Pass22TD
1311012Run1
132912Run1
133812Pass4
1344
Punt
RK
1311021Run1
132911Pass7
133211Run5
1311021Pass0PI
1311022Run1
132911Pass6
133311Pass4
1311011Pass0
1321010Pass7
143311Pass0
144311

DG
1448
Punt

1411013Run4
142622Pass0Fumble
1411012Run6
142412Run5
1411021Run1
142911Run1
143811Pass0IS
1448
Punt

1411011Run4
142611Pass0
143611Pass0
1446
Punt

14110
Knee Down

1OT11012Pass-7
1OT21711Pass0IS
1OT31711

FS
1OT32211Pass-4
1OT426
Punt

1OT11011Pass8
1OT2211

FS
1OT2711Pass9
1OT11011Pass9
1OT2111Pass0
1OT3113Run-2
1OT43
Punt

クオーター、ダウン&ディスタンス、パーソネル、プレイ、獲得ヤードを集めてみました。
備考欄にはターンオーバーや反則の内容を記しています。
ISならイリーガルシフト、FSならフォルススタートといった具合です。
とにかく、ぼくでも必ず分かる部分だけ抽出しました。
パスコンセプトなんかすべて分かるはずもないので。
いま思ったらアンダーセンターかショットガンか、プレイアクションくらいは区別してもよかったかもしれません。
まあ、それは来週以降に再検討します。

さて、ここからダウンごとやパーソネルごとのプレイ選択、ダウンごとの平均獲得ヤードなんかを見ていきたいと思います。

テキサンズオフェンスのスナップ数はパントとFGを除いて73プレイです。
このうち、パスは42回プレイしました。
反則やサックなどでESPNの試投回数とは数が合いませんが、ぼくのブログではあくまでスナップしたときに選択したプレイを数えています。
ニーダウンも含めるとランは28回。
こちらは一致しています。
ポゼッションも対戦相手のコルツの方が長かったので、オーバータイムまでもつれ込んだわりにプレイは少なめかな?

1Qはわずか6回しかプレイがありません。
わずか13ヤードしか稼いでいません。
スロースタートな開幕戦。

調子を上げてきた2Qには24スナップ。
このクオーターで両チーム合わせて初めてのTDを奪いました。
獲得ヤードは131ヤード。

3Qも調子が良く、スナップ数は20回。
130ヤードと1TDを獲得しています。

調子が狂い始めた4Qには13スナップしかプレイさせてもらっていません。
獲得ヤードは驚くことなかれ21ヤード!

OTも10回しかプレイできませんでした。
そして獲得ヤードも13ヤード。
全体的には山あり谷ありのエンターテインメント溢れる試合となったわけです。

平均獲得ヤードは4.5ヤードと微妙な数字。
まあ、3回プレイすれば1stダウンを更新できると考えればドライブは継続できそうな数字です。

各ダウンのプレイ選択

1st Down

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
111012Pass4
111013Pass2
211021Pass17
211021Pass5
211022Pass14
211012Pass0
211021Run2
211012Pass0
211022Run8
211013Run-3
211013Pass16TD
211011Run5
211011Pass18
211011Pass0
311012Pass42
311022Run-3
311021Pass5
311013Run5
311012Run1
311021Run1
311021Pass0PI
311022Run1
311011Pass0
411013Run4
411012Run6
411021Run1
411011Run4
4110
Knee Down

OT11012Pass-7
OT11011Pass8
OT11011Pass9

1stダウン全体でのスナップ数は31回。
平均獲得ヤードは5.5ヤードとそこそこの数字を稼いでいます。

プレイ構成を見ていきましょう。
ランは14回、パスは17回となっています。
思ったよりパスが多い。
実際の試合を見ると、プレイアクションをよく使っていたので、プレイアクションがパスの回数に貢献しているはずです。
ここもしっかり分かればより良いのですが。
やっぱり来週からはプレイアクションも分けときます。
初回は手探りなのでご勘弁。

平均獲得ヤードはどうでしょう?
ランは2.5ヤード、パスは7.8ヤードとなりました。
ランは驚くほど出ていません。

パーソネルもチェックしましょう。
パーソネルは2桁の数字で表すポジションごとの人数構成です。
10の位がRB、1の位がTEの数です。
OLとQBで6人ですので、RBとTEのパーソネルの数字を引けばWRの人数も分かります。
今週のテキサンズがちょこちょこ使っていた追加のOLはTE扱いとしています。
ということで11パーソネルが7回、12が7回、13パーソネルが5回、21が7回、22が4回です。
全体的にバランスよく使っていますが、割とヘビーなフォーメーションが多い印象です。

2nd Down

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
12613Run4
12810Run3
22522Run3
221010Pass11
22811Run6
221011Run2
22222Run4
221310Pass0PI
22511Pass0
221011Run8End Half
321311Run3
32510Pass11RP
32513Pass22TD
32912Run1
32911Pass7
32911Pass6
321010Pass7
42622Pass0Fumble
42412Run5
42911Run1
42611Pass0
OT21711Pass0IS
OT2211

FS
OT2711Pass9
OT2111Pass0

2ndダウンのスナップ数は25回。
平均獲得ヤードは4.7ヤード。
1stダウンと合わせれば大体フレッシュを更新できるヤードを稼いでいます。
結構優秀なのでは?

プレイ構成はランが11回、パスが13回です。
こちらもパスの方が多い。

平均獲得ヤードはランが3.6ヤード、パスが5.6ヤードとなっています。
ランは2ndダウンの方が効率良くなっています。
パスは反則やサックなどの影響で低くなっています。

パーソネルは10が5回、11が13回、12が2回、13も2回、22が3回で、21パーソネルはなし。
パスが予想されるシチュエーションも増えてくるため、レシーバーが多いフォーメーションが増えています。

3rdダウン

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
13213Pass0
13510Pass0
23212Pass5
23212Run4
23811Pass0
23511Pass6
331011Pass8
33812Pass4
33211Run5
33311Pass4
43311Pass0
43811Pass0IS
43611Pass0
OT31711

FS
OT32211Pass-4
OT3113Run-2

3rdダウンのスナップ数は16回。
平均獲得ヤードは2ヤードとかなりのしょぼチン。
まあ、2ndダウンまでで2ヤード以内に近づいてしまえばいいから。

ランはわずか3回。
いずれも2ヤード以下の場面で使っています。
対してパスは13回です。
シチュエーション的にはしょうがない。

平均獲得ヤードはランが2.3ヤードと概ね狙いどおりのヤードを獲得できています。
確かに3ヤード以上残っている場面ではランをコールしづらいということがよく分かります。
NFLのコーチは試合中にこれを理解しているのでしょう。
パスは1.9ヤード!
失敗が多かったから。
この結果を見ると、3ヤード以上残っていた時点でお陀仏ということになってしまいます。
残念。

パーソネルは10が1回、11が10回、12が3回、13が3回。
3rdダウンになると、FBはお役御免でした。
テキサンズはTEもFBとして使うので、3rdダウンでFBを使うというのはレシーブ能力に優れた選手を減らしてしまうことにつながるため、TEで代用します。
そして11パーソネルが飛び抜けて多い。
パスよりですがランも使える体型ということで重宝します。

パーソネルごとのプレイ選択

続いてはパーソネルごとにどういうプレイだったか見てみましょう。

10 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
12810Run3
13510Pass0
221010Pass11
221310Pass0PI
32510Pass11RP
321010Pass7

スナップ数はわずか6回。
確かにNFLではあまり見ないパーソネルです。
やはりTEなりFBなりのビッグスキル1人は欲しい。
使っているダウンは2ndダウン、3rdダウンとやはりパスシチュエーション。
平均獲得ヤードは5.3ヤードとパスが多いからそれなりの数字です。

プレイ構成はランが1回、パスが5回です。
これは驚くことではない。

11 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
22811Run6
221011Run2
23811Pass0
211011Run5
22511Pass0
23511Pass6
211011Pass18
211011Pass0
221011Run8End Half
321311Run3
331011Pass8
32911Pass7
33211Run5
32911Pass6
33311Pass4
311011Pass0
43311Pass0
44311

DG
42911Run1
43811Pass0IS
411011Run4
42611Pass0
43611Pass0
OT21711Pass0IS
OT31711

FS
OT32211Pass-4
OT11011Pass8
OT2211

FS
OT2711Pass9
OT11011Pass9
OT2111Pass0

1stダウンから3rdダウンまでまんべんなく使っていた11パーソネル。
流石にスナップ数は多く、31回に上ります。
平均獲得ヤードは3.8ヤードとプレイ回数の多さから低めの水準に。

ランは8回、パスは20回でした。
これもあまり驚くような数字ではない。
というかパスが多めのテキサンズでパスの方が多くなるのは必然か。

12 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
111012Pass4
23212Pass5
211012Pass0
23212Run4
211012Pass0
311012Pass42
311012Run1
32912Run1
33812Pass4
411012Run6
42412Run5
OT11012Pass-7

12パーソネルだけに12回プレイしています。
平均獲得ヤードは5.4ヤード。
1回だけBrandin Cooks(ブランディン・クックス)へのロングボムが通った分が平均を押し上げています。
そのほかはざっと見渡してもお粗末な成績です。

ランは5回、パスは7回。
わずかにパスの方が多い。
ヘビーなフォーメーションになるほどランの比率が高まってきました。
それでもTEが2人ということであればプレイアクションの使い勝手は非常に良い体型です。

13 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
12613Run4
13213Pass0
111013Pass2
211013Run-3
211013Pass16TD
311013Run5
32513Pass22TD
411013Run4
OT3113Run-2

スナップ数は9回。
どんどん少なくなってきました。
13パーソネルですが、6人目のOLをよく使っていたパーソネルでもあります。
単純に3人のTEがセットしてときもあります。
アベレージは5.3ヤードとまずまずの数字。
2回のTDを獲得した全く同じプレイがかなり効いていたことが分かります。

プレイ構成はランが5回、パスが4回とラン寄りの体型であることが分かります。
それでもTE3人ならパスの選択肢も十分にあり、ディフェンスには高さやスピードで有利なマッチアップを生み出すことができることが分かるスタッツです。

21 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
211021Pass17
211021Pass5
211021Run2
311021Pass5
311021Run1
311021Pass0PI
411021Run1

RB2人体制というのは昨今減っている印象です。
特にFBは。
テキサンズはFBを活用します。
21パーソネルは7回プレイしています。
平均ヤードは4.4ヤード。
ノーコメントで。

ランが3回、パスが4回とどっこいどっこいの数字です。
FBを入れたからといってランではないということが分かります。

22 Personnel

スクロールできます
QuaterDownDistancePersonnelPlayYard備考
22522Run3
211022Pass14
211022Run8
22222Run4
311022Run-3
311022Run1
42622Pass0Fumble

最後に22パーソネル。
この試合では7回採用しました。
役割的には13パーソネルとよく似ているビッグスキル3人体制。
1Qと3rdダウンでは使っていません。
アベレージは3.9ヤードと大したことない。

ランは5回、パスは2回。
3人目のTEの代わりにFBを入れるだけでランの確率がグッと上がります。
ランが多いから3rdダウンでは使わなかったのか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる